フラワーライン~南房総市和田町 [お出かけ]
千倉町白間津でのお花摘みの帰り、
海沿いのフラワーラインを北上し和田町へ向かいました

和田町は日本に4カ所ある捕鯨基地のひとつ。
黒潮流れる太平洋の豊かな漁場を持つ南房総では、和歌山県太地町同様、400年もの長い間、鯨捕りが行われてきました。以外と知られていないようですが、シーシェパードの妨害船問題が騒がれている「調査捕鯨」とは別に、「小型捕鯨」というものが日本では行われています。
千葉で獲るクジラは “ツチクジラ”。 長く突き出た口はイルカを思い浮かべさせます・・・。

ツチクジラはIWC(国際捕鯨委員会)の規制外のクジラ。水産庁の厳しい独自規制により捕獲頭数は毎年26頭に限定。5月から8月くらいまで行われているそうです。

↓こんな解体シーンの画像がありました
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/tibaken/wada/kujira01.html"target="_blank"
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/tibaken/wada/kujira02.html
和田町のクジラ肉直売所では、ツチクジラのブロック100g280円で販売していました。
南房総のお土産さんではどこでも見られる「くじらのたれ」と呼ばれる燻製。
今回くじら関係は何も買いませんでしたが、お花の他、房洲ひじき、房洲みかん。

そして既に食べちゃいましたが、の日差しいっぱい浴びたサンマの丸干しをお土産にしました。

フラワーラインは何度か走ってますが
和田町は立ち寄ったことがありません
捕鯨基地あるのは知りませんでした
お土産には良さそうですね
by あんれに (2010-03-19 12:44)
黒マグロも規制に入るようですネ・・。
日本の食文化であるけれど。
賛否両論、ありますネ。
おみかんもひじきもおいしそう^^
by つなみ (2010-03-19 15:49)
捕鯨基地なんですね~
きれいな公園かと思いました。
やはりお魚ですね~!
サンマの丸干しおいしそうです^^!
by ram (2010-03-19 19:14)
房総って本当にいいところですね。
クジラの肉って、昔給食で出たんですよね。
(あ…年がばれちゃう!!)
by リンさん (2010-03-19 20:22)
クジラは幾ら数が増えても、例えそれで生態系が変わろうと、
西洋人の「反捕鯨」の姿勢は変わらないでしょうね。
でもクロマグロを一緒にして欲しくないなぁ^^;
by yukky_z (2010-03-19 23:01)
サンマの丸干し大好きです。
ツチクジラって本当にイルカによく似ていますね。
わが町ではイルカの肉が当たり前のようにスーパーに並んでいますが
これって珍しいそうです。
by mayumi (2010-03-19 23:16)
あんれにさん
いつもありがとうございます。
フラワーライン、海沿いを走るので風光明媚ですよね。大好きなドライブコースです。
和田町、これから鯨漁の季節のようです。捕鯨は賛否両論ですが、きちんと日本の文化を学んでみたくなりました。
by aura-aura (2010-03-20 00:00)
つなみさん
マグロ問題。。。規制されずとりあえずよかったです。世界各国の漁業関係者にも影響をあたえますからね。
みかんがびっくりするほど美味しかったんですよ^^
房州ひじきは、しっかり 育った長ひじきです♪
by aura-aura (2010-03-20 00:10)
らむさん
捕鯨は和歌山が発祥の地ですが、その漁法が千葉にも伝わりました。
勝山→館山→白浜→(銚子)→白浜→千倉→和田と、漁法と鯨の種類などによって捕鯨基地が変遷したそうです。
和田町は、お花作りでも有名です。もちろん路地でのお花狩りもできますよ^^サンマ丸干、美味しかったです☆日本人でよかった^^
by aura-aura (2010-03-20 00:20)
リンさん
房総は、一年中温暖で、海、山の恵みもいっぱいで素晴らしいと思っています^^ 森田健作知事がお花を腕いっぱいに抱えたポスター、お土産やさんに貼られていました。
クジラ肉、給食で出るくらいですから、相当量が流通していたって事ですよね。
by aura-aura (2010-03-20 00:27)
yukky_zさん
マグロは私も食の王様と思うほど、大好きですよね~。
泳いでいるところもかっこよくて好きです^^;
特定なものを保護しすぎたり、獲りすぎたり、人間がおかしくしていると思うんですよね。海の生態系は、そこで生きる彼らに委ねるべきだと思います。
by aura-aura (2010-03-20 00:41)
mayumi さん
本日もありがとうございます^^
サンマってプレーンでも美味しいですが、干物にするとまた脂が甘~く感じて美味しいですよね!
イルカの肉が当たり前のようにスーパーに(゜゜)
mayumiさん、イルカ漁にゆかりのある街にお住まいなんですね・・・。
by aura-aura (2010-03-20 00:44)
千葉の海ってサーフィン中にスナメリが見れたりして、ほ乳類に向いてる環境なのかな?
by HAL (2010-03-20 02:44)
HALさん
サーフィン中にスナメリですか(゜゜)!背びれがない子なので突然出てきてビックリしそうですね。
珍しいイルカのようですが、千葉ではけっこう見られるようです。
エサ場となる黒潮の恵み、のんびりできる九十九里のような砂地もあるからでしょうか・・・。千葉もクジラの海かもしれません~^^♪
by aura-aura (2010-03-20 09:17)
自転車通路 [気になる]に
貴重な・nice!~ コメント有難う御座いました
広告にポッチ~応援ありがとうございました
大変励みなりましたm(_ _)m
★
今後も宜しくお願い致します
by りぼん (2010-03-21 09:18)
りぼんさん
ご訪問いただき、ありがとうございます。
りぼんさんの、モノクロ写真とても魅力的でした^^
by aura-aura (2010-03-22 21:43)